

今、接客で売上が変わる。
D2C・自社EC・モールに効く"成果直結型"の接客ノウハウを大公開!
売上を動かす"接客力"の新常識!
〜新期のスタートダッシュを切るEC接客戦略〜
2025.4.24 ( 木 ) 10:00~15:40
TIME TABLE
10:10〜10:55 第1部 売れるネット広告社株式会社
D2C(ネット通販)で広告の費用対効果が100%確実にアップする
“最強の売れるノウハウ®”
D2C(ネット通販) 王国といわれる九州で 一貫してネットビジネスに従事し、 担当した“すべて”のクライアントを 大成功させてきた 『売れるネット広告社グループ株式会社』 (東証グロース上場) 代表取締役社長 CEOの加藤公ーレオが ネット広告で費用対効果(ROAS)と売上を 劇的に上げる具体的な手法を 徹底的に“大公開”します!
加藤 公一 レオ 氏
売れるネット広告社株式会社
代表取締役社長
ブラジル・サンパウロ生まれ、アメリカ・ロサンゼルス育ち。西南学院大学経済学部卒業後、三菱商事株式会社に入社。その後、Havas Worldwide Tokyo、株式会社ADKホールディングスにて、一貫してネットビジネスを軸としたダイレクトマーケティングに従事し、担当したすべてのクライアントのネット広告を大成功させる。
その実践経験とノウハウをもとに、ネット広告のレスポンスを確実にアップさせてしまうため、クライアント企業から『レスポンスの魔術師』との異名をとる。「やずやベストパートナー賞」受賞。「WEBクリエーション・アウォード WEB人貢献賞」受賞。「EYアントレプレナー・オブ・ザ・イヤー ジャパン九州地区」受賞。広告・マーケティング業界のオリンピック「アドテック」で3年連続人気スピーカー1位。
10:55〜11:25 第2部 FORCE-R株式会社
Amazonユーザー500人に聞いた
”Amazonで最も購買に影響する施策”とは?
Amazonで売上を上げるためには「クリエイティブ・広告・セール・SEO」といった施策を網羅的に対策する必要があります。
その中でも、消費者はAmazonのどの項目を重要視しているのか?を消費者アンケートデータを元に解説します。
さらに、その重要項目を「どのように対策することで売上が上がるか?」を、Amazon支援歴10年の当社が最新事例も交えながらご紹介します!
高尾 徹 氏
FORCE-R株式会社
取締役COO
EC事業会社での店長経験を経てFORCE-R入社。EC支援事業を立上げ、これまで300社以上のECサイトの支援を行う。その後、調査モニターを活用した消費者目線でのEC改善サービス「Commerce INSIGHT.」を立上げ、サービス責任者を担当。
現在はCOOとしてモニター×実行支援の可能性を広げ、クライアントのあらゆるEC課題を解決するために邁進中。
11:25〜11:55 第3部 Syntents株式会社
購入後のフォロー(接客)がリピートの決め手!
すぐに実践/改善できる3施策を紹介
御礼メール、ただの注文確認になっていませんか?!
他にも、メールマガジンのシナリオや商品同梱物など、基本なことだと分かってはいるけど、忙しくて手が回っていないことなどを見直すきっかけとなる30分にしたいと思います。
ご紹介する3つの施策は以下の通りです。(※見出しの内容は一部変更の可能性ございます)
1.御礼メールの改善例
2.初回同梱物の基本
3.F2(リピート)に繋がるDMの活用事例
葉山 智彦 氏
Syntents株式会社(アド印刷グループ)
CRMコンサルタント
2002年SEM黎明期より一貫してマーケティングに従事。 2006年 当時リクルートグループのネクスウェイにてLPOコンサルティングを開始、CVR平均314%upの実績を残す。その後、主戦場を紙(DM)に移し、2015年トライステージ入社を機に通販に特化してCRM支援活動を行う。
オンライン〜オフライン、新規獲得〜CRMまで幅広い経験と視野をもとに、現在はオフラインを中心としたマーケティングの伴走者として活動中。
11:55〜12:25 第4部 株式会社ReviCo
ECと店舗の垣根を超える!
〜 購入者の9割が参考にする口コミの重要性 〜
口コミは、ロイヤリティプログラムに組み入れられ、定性データを有効活用しようとする企業が増えてきています。
口コミ投稿を行うユーザー心理を理解し、熱量をもったユーザー=ファンが参加できるようなサイト作りが、LTVと顧客体験の向上に繋がっています。
さらに、口コミを通してユーザーとのリレーションシップを図ったり、リアル店舗への活用も進んでいます。
300サイト以上に導入されているReviCoが、最新の調査結果や機能&活用事例を紹介しながら、口コミがどのようにLTV向上と顧客体験向上に寄与していくのか、その最新情報をお届けします。
吉岡 真宏 氏
株式会社ReviCo
Sales & Marketing Div. マーケティング 部長
シルバーエッグ・テクノロジー株式会社でレコメンドエンジンのセールスに約2年間従事。 外資系DMPベンダーのセールスを経て、popIn株式会社にjoin。ネイティブアドのサプライサイドのセールスを担当後、 EC向け画像認識AIサービス「popIn Action」の事業責任者に就任。兼任で、照明一体型3in1プロジェクター「popIn Aladdin」 のマーケティングと自社ECの販促を担当。 その後、SNSマーケ支援の会社を2社経験し、2024年10月にReviCoにjoin。
12:25〜12:55 第5部 株式会社Proteinum
楽天市場 RPP広告 徹底解説!
費用対効果を最大化する方法を伝授します!
RPP広告運用にお悩みの方必見!
「RPP広告の調整方法がイマイチ分からない…」
「広告運用のリソースが不足している…」
そんなお悩みを解決するため、楽天市場のメインチャネルであるRPP広告の効果を最大化するノウハウを徹底解説します!
・RPP広告で上位表示されるロジックとは?
・効果を最大化するための準備と具体的な調整方法
・門外不出のノウハウを初公開!
米沢 洋平 氏
株式会社Proteinum
代表取締役
慶應義塾大学商学部卒業。楽天グループ株式会社、コンサルティングファームを経て、現職。
楽天ではECコンサルティング業務に従事、SOA、SOY(楽天内年間優秀店舗)受賞店舗様複数担当。
3か月で売上を100万円から1,000万円を突破した店舗様やSOY店舗様の販売支援など幅広い経験をもつ。
その他、中小企業から大企業まで様々な企業のEC事業計画の策定、および実行支援を経験。
12:55〜13:00 休憩
13:00〜13:30 第6部 株式会社WUUZY
調整中
調整中
吉田 拓未 氏
株式会社 WUUZY
マーケティンググループ マネージャー
新卒で株式会社みずほ銀行に入行し、法人セールスにて融資・不動産・相続など経営周りの支援。その後、株式会社WUUZYに3人目の社員として参画し、マーケティング事業部の立ち上げを経験。現在は、EC専門マーケターが5,000名以上登録するマッチングサービス「ECのプロ」のマーケティング全般を担う。
13:30〜14:00 第7部 株式会社GROOVE × アマゾンジャパン合同会社
AMCで加速するAmazonビジネスの最前線
調整中
藤田 敦也 氏
株式会社GROOVE
セールス&マーケティング事業部 事業部長
大学卒業後、新卒でD2Cメーカーを支援するマーケティング関連会社へ入社し2年目でトップセールスを実現。 その後、包括的なマーケティングの重要性を感じ、ベクトルグループ株式会社アンティルにてPRコンサルタントとして従事。医療機器メーカーやアパレル、玩具系などの大手企業のPRに関わりながら、インベストメント領域での営業チームへも参画。これらの業務に従事する中で、根本的な事業グロースのためには、メーカーサイドのバリューチェーンをより深く支援する必要性があると感じ、株式会社GROOOVEへジョイン。現在はセールス&マーケティング事業部の事業部長に就任し、最前線で新規のクライアント様と対峙をしている。
中島 淑志 氏
アマゾンジャパン合同会社
14:00〜14:30 第8部 株式会社海馬
2025年のAIトレンドを紹介します。
iPhoneに搭載されるAppleIntelligence、AI検索やAI時代のSEO、そして画像・動画生成など最新情報をお届けします。
北村 勝利 氏
株式会社海馬
代表取締役
株式会社海馬の代表取締役である北村勝利氏は、 1991年独立後、モバイルビジネスやゲームプラットフォーム事業などIT分野での経営キャリア35年を誇ります。昨今は生成AI分野で積極的な活動を展開し日本最大の生成AIコミュニティ「#SOZOコラボ 」、AIアートコミュニティ「#SOZO美術館」を運営しています。
14:30〜15:00 第9部 株式会社三越伊勢丹ビジネス・サポート ・ カンロ株式会社
メーカー直営ECの可能性
- カンロが実現した体験価値向上と2桁成長の秘訣
BtoBtoCをコア事業とするカンロが、EC事業に本格的に取組んだ経緯や、「体験価値」を大切にした商品戦略やサービス開発など、売上拡大に成功した具体的な取組みをご紹介。
森 専 氏
株式会社三越伊勢丹ビジネス・サポート
センター業務部 営業担当 業務推進 担当マネージャー
1998年株式会社三越物流入社
一般企業向け物流営業を担当
2009年三越と伊勢丹の物流を担う子会社が合流してスタートした
株式会社三越伊勢丹ビジネス・サポート(IMBS)でも継続して物流営業を担当
2013年から総務・人事担当を務め2017年は株式会社三越伊勢丹ホールディングス物流担当を兼務
2019年に拠点構築業務マネージャーとして、三越伊勢丹ふるさと納税物流構築・立ち上げに貢献
2022年からは物流営業担当として新規営業及びカンロさま含めた既存クライアントの事業拡大に貢献する物流提案を担う。
武井 優 氏
カンロ株式会社
マーケティング本部 CX推進部 チーフマネージャー
2010年カンロ株式会社入社
情報システム、マーケティング、EC、広報を経験する中で、各デジタル領域を担当
2021年にデジタルマーケティングを推進する全社プロジェクトのリーダーを務め
自社EC「KanroPOCKeT」の立ち上げに貢献
2022年からはデジタルコマース事業本部にて戦略・EC専用商品の開発・EC運用を担当
現在はEC事業・デジタルマーケティング・広報機能を持つCX推進部にてチーフマネージャーを務める
15:00〜15:30 第10部 マーケティングアソシエーション株式会社
調整中
調整中
飯塚 慶太 氏
マーケティングアソシエーション株式会社
営業部 部長
カスタマーサポート代行・ECサイト運用代行事業で400社以上の事業者様の課題解決に従事。
長年の運用代行経験で培った課題解決ノウハウを活かし、顧客対応からEC運用のバックヤード業務において、システム導入、業務改善・効率化、顧客満足度改善を中心に事業社様の問題解決をトータルサポートしている。
セミナーのお申し込み
お申し込みで7日間のアーカイブ視聴可能
本セミナーのお申し込みによって、下記の各企業のプライバシーポリシーに同意したものとみなされます。
また、セミナー申し込みにあたっては、通販通信ECMOの会員登録を実施させていただきます。
〈プライバシーポリシー及び個人情報取得における告知・同意文〉
各社のボタンをクリックするとプライバシーポリシーが確認できます。
※オンラインセミナーのお申し込みで取得した個人情報については、株式会社ユニメディアから電子データにて、各共催企業・講師へ提供いたします。取得した個人情報は、当社ならびに各共催企業・講師からのご案内に利用させていただくことがあります。
※オンラインセミナーのお申し込みにあたっては、通販通信ECMOの会員登録も同時にさせていただきます。
※オンラインセミナー開催中に、様々な資料のご案内をさせていただいております。通販通信ECMOの会員登録が完了していると、スムーズに資料のダウンロードが行えるようになります。