Skip to content

お中元商戦を制する者がECを制す!

3大モール売り上げアップ対策と効率化の秘訣

2025年5月15日 ( 木 ) 13:00-

3大モール売り上げアップ対策と効率化の秘訣

「シーズナルギフトでの売上が伸び悩んでいる」「複数モールの運営を効率化したい」そんなBtoB向けEC通販事業者様のお悩みを解決する特別セミナーを開催します。
Amazon専門・Yahoo専門コンサルタントが教える売上拡大戦略、AIを活用したモール内SEO最適化、そして複数ECサイトの一元管理システムによる業務効率化まで、即実践可能な施策をわかりやすく解説します。
お中元シーズンを前に、のし発行や帳票類の効率化、複数モール対応の自動化など、具体的な事例を交えながらご紹介。Amazon・楽天・Yahoo!の各モールで成果を上げるためのポイントを凝縮した内容です。
新規出品者から売上拡大を目指す事業者まで、現場ですぐに活かせる実践的なノウハウが満載のセミナーです。貴社のEC事業の成長にお役立てください。

Time table

第1部 13:05~13:35 株式会社経営管理センター

調整中

調整中

鶴田 氏

株式会社経営管理センター

第2部 13:35~14:05 株式会社アルド

Yahoo!ショッピングの売上はアイテムマッチで決まる!
イベント時の広告活用法

Yahoo!ショッピングは検索経由からの売上が多いモールですが、通常の検索枠よりもアイテムマッチ広告枠のほうがクリックされる傾向があります。弊社クライアント様でも、アイテムマッチ経由の売上が半分ぐらいになるケースが多くあり、そうした店舗様ほどYahoo!ショッピングの売上が伸び続けています。
そこで、アイテムマッチ広告の活用法、特にイベント時に少し対策するだけで一気に売上を伸ばせるテクニックをお伝えします。

佐藤 英介 氏

株式会社アルド
代表取締役
株式会社アルド代表取締役。Yahoo!ショッピングを専門におこなっているネットショップコンサルタント。
1977年アトランタ生まれ、小学校時代はシンガポール育ち。
2008年まで楽天株式会社に在籍し、在職中は新機能開発の要件定義などシステム支援に従事。2008年に独立後、ネットショップ向けのシステム開発業務を開始。楽天、Yahoo!ショッピング、Amazon、自社サイトなどさまざまなモールへの商品登録システムの開発・販売を通じて、各モールの仕様や売上の上げ方について研究。
その中でも市場を急拡大させていたYahoo!ショッピングにリソースを集中させるために、2018年に株式会社アルドを設立。

第3部 14:05~14:35 アグザルファ株式会社

シーズナルギフトのAmazon基本戦略!売上を伸ばす3つのポイント

「Amazonの売上が思うように伸びない…」「これから始めたいけど、何から対策すればいいのかわからない…」
こうしたお悩みを抱える多くの出品者様に共通している課題は、「Amazonに最適な施策」を十分に実践できていないことです。
本セミナーでは、15年にわたり蓄積してきたAmazon出品の知見と実績をもとに、アグザルファが考える「Amazonに最適な施策」について解説いたします。
最新の情報やトレンドを織り交ぜながら、売上を伸ばすためのポイントを具体例とともにご紹介。受講後から""即実践""できる具体的な施策をAmazon専門のコンサルタントがわかりやすくお伝えします。
日々の販促企画やビッグセールでもお役立ていただける内容ですので、新規出品者様から既存の売上拡大を目指す方も含めて、ぜひこの機会にご参加ください。

米川 明宏 氏

アグザルファ株式会社
2016年にアグザルファに入社後、コンサルタントとして幅広いカテゴリを担当。個人から大手企業までのサポート実績も多数で、多くのクライアントの売上拡大や信頼関係の構築を実現。累計800社以上のAmazon出品者の悩みを解決してきた経験を活かし、Amazonコンサルティングの第一人者として、常に変化するAmazon仕様に対する豊富な知見を提供。
現在は営業部ディレクター兼シニアコンサルタントとして、経済産業省や日本通信販売協会、Amazon社内でのセミナー講師としても活躍し、多くのAmazon出品者を成功へ導いている。Amazonの最新動向を常に探求しながらも、プライベートでは年子の兄弟の子育てにも奮闘中…!

第4部 14:35~15:05 日本ECサービス株式会社

調整中

調整中

調整中

日本ECサービス株式会社

第5部 15:05~15:35 株式会社ALL WEB CONSULTING

調整中

調整中

調整中

株式会社ALL WEB CONSULTING

第6部 15:35~16:05 株式会社ピュアフラット

【Qoo10出店者必見】お中元商戦で勝つためのプロモーション&販売戦略

Qoo10のお中元シーズンは、毎年大きな需要があり、売上拡大の絶好の機会です。しかし、競争が激しい中で成功するには、事前準備が不可欠です。
本セミナーでは、「まだ準備ができていない…」という方でも今から実践できる対策を徹底解説。売れるための商品ページ最適化、在庫・価格戦略、広告・クーポン施策、販促計画の立て方を具体的にご紹介します。
さらに、シーズン後のリピーター獲得や次の商戦につなげるアフター施策についても解説。
「お中元」商戦に向けたQoo10での販売強化を検討されている事業者様にとって、すぐに実践できる具体的なノウハウをお届けします。ぜひご参加ください!

井家 大慈 氏

株式会社ピュアフラット
コンサルタント
2022年に食品メーカーへ入社し、1年で店舗運営責任者に昇格。EC事業部では販促施策、フルフィルメント改善、商品開発、広告運用、新規店舗出店など幅広く担当し、楽天市場・Yahoo!ショッピング・Qoo10など複数のモールでの運営を経験。3年間で月商を15倍に成長させ、Qoo10では食品ながら他モールと同等の売り上げ規模を達成。EC業界の可能性を感じ、株式会社ピュアフラットへ入社。現在は食品、ヘアケア、家電、インテリア、生活雑貨など多様なジャンルのクライアントを支援し、売上拡大や課題解決に取り組んでいる。

第7部 16:05~16:35 LISUTO株式会社

お中元をより多くの人に選んでもらおう!AIを活用したお中元対策とは

競合がひしめくモール市場において、広告は確かに重要な施策の一つです。しかし、真に成果を上げるためには、まずはページ構成やモール内SEOの最適化が不可欠です。本セミナーでは、人力対応によって生じがちな「検索ロス」を回避し、AIの力を活用して正確なデータ出力と業務効率化を実現する方法、そしてそこから得られる具体的な効果について解説します。

菊地 正樹 氏

LISUTO株式会社
外部顧問/ECコンサルタント
1990年生まれ。在学中からECでのトレカ販売やリユースEC事業に関わる。
銀行系のリユース店舗立ち上げやブランドリユースECモールのマネージャーを経てNOVASTOへ入社。
主にECの業務改善やリユース業態のコンサルティングを得意とする。

主なコンサル実績
・大型買取専門店EC再構築(月間GMV¥3,000,000→月間GMV¥20,000,000へ/1年)
・越境EC(ebay,その他)導入支援
・越境ECモール“GLOBAZONE”セラーマネージャー(ユーザー売上:平均¥3,000,000/月 アップ)
・銀行子会社+コンサルファームでの買取専門店〜ECまでの立ち上げ、運用

メディア出演実績
・NHK クローズアップ現代
・TOKYOMX
・J-WAVE 別所哲也氏ラジオ
・その他寄稿など

第8部 16:35~17:05 株式会社キャプサー

お中元対策の効率化とは
~ 実例から学ぶ一元管理のチェックポイントなど

本講演では、お中元シーズンに一元管理システムでできる業務フロー効率化や各種自動化について、実例を交えながらチェックポイント等を解説いたします。
また、一体型帳票を活用した、のし発行や帳票類の効率化についても説明いたします。

大須田 憲一 氏

株式会社キャプサー
特攻店長 東京営業所 所長
前職では国内化粧品メーカーでブランドECサイトの立ち上げに従事し、初年度で月商1億を突破。
その経験を活かし、現在は一元管理システムを通じて様々な業種業態のクライアント様の課題解決と業務効率化に取り組んでいる。

Apply for seminar

お申し込みで7日間のアーカイブ視聴可能

本セミナーのお申し込みによって、下記の各企業のプライバシーポリシーに同意したものとみなされます。

また、セミナー申し込みにあたっては、通販通信ECMOの会員登録を実施させていただきます。

必須会社名

必須部署名

必須担当区分

担当区分を正しく選択してください

必須役職

役職を正しく選択してください

必須お名前

必須企業URL

必須郵便番号

必須住所

必須業種

業種を正しく選択してください

必須年商

年商を正しく選択してください

必須電話番号

必須メールアドレス

メールアドレスを正しく入力してください

必須本イベントを 知ったきっかけ

業種を正しく選択してください
各社のプライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信してください。

必須

 各社のプライバシーポリシーに同意する
"同意してください

※「未入力の項目があります」と表示される場合は、電話番号入力フォームにハイフンが入っている可能性があります。ご確認くださいますようよろしくお願いします。

※「@gmail.com」やGoogle workspaceのメールアドレスでお申し込みになった方々については、現在返信メールが届きにくくなっております。お申し込みは完了しておりますのでご安心くださいませ。ZoomのURLについてはこの後遷移するフォームよりご取得くださいませ。

〈プライバシーポリシー及び個人情報取得における告知・同意文〉

各社のボタンをクリックするとプライバシーポリシーが確認できます。

※オンラインセミナーのお申し込みで取得した個人情報については、共催者・講師間で共有いたします。取得した個人情報は、当社ならびに共催者・講師からのご案内に利用させていただくことがあります。
※オンラインセミナーのお申し込みにあたっては、通販通信ECMOの会員登録も同時にさせていただきます。
※オンラインセミナー開催中に、様々な資料のご案内をさせていただいております。通販通信ECMOの会員登録が完了していると、スムーズに資料のダウンロードが行えるようになります。

Scroll To Top