2025年11月27日 ( 木 ) 13:00〜
Highlights of this event
EC運営は、ついに「AIに任せる」のが新常識へ。
コストや時間に追われ、本来注力すべき戦略業務が後回しになっていませんか?本セミナーでは、EC運営を劇的に効率化し、売上を最大化する「最新のAI戦略」を徹底解説します。
年間1200万円のコスト削減を実現した「AI画像生成」の衝撃的な事例から、AIが可能にする「高度な顧客分析」、さらに収集したレビュー(VoC)を活用してCVRを0.5%改善させたデータ戦略まで。
コスト削減と売上アップを同時に実現し、EC運営のあり方そのものを変革する、実践的なAI活用術をお届けします。
ぜひご参加ください。
Time table
第1部 13:05~13:35 スピンシェル株式会社
AIが変える「売れる商品画像」とコスト削減の新常識 
〜Photoroomが実現するECビジュアル革命〜
世界で3億ダウンロードを突破したフランス発のAI画像編集アプリ「Photoroom」。
EC出品者の“ビジュアルパートナー”として開発され、商品撮影から背景生成・補正・出品までをワンストップで自動化し、画像制作にかかるコストや工数を大幅に削減します。
本セッションでは、大量の商品画像編集をAPI連携で効率化し、年間約1,200万円のコスト削減を実現したバリュエンスジャパンの事例、および月間数百万枚を処理する背景ぼかし機能の導入で出品数を向上させたメルカリでの活用例を主に解説。
さらに、アパレル・美容/コスメ・フードデリバリーなど各業界における“売れる商品写真”の作り方を、最新のAI機能を交えて紹介します。
参加者限定でPhotoroomの最新AI機能をフルで体験できるクーポンコードもご用意しています。

五十嵐 和佳子 氏
スピンシェル株式会社
常務取締役
カナダで通信事業のマネジメントやビジネス開発を経験後、米系航空会社で営業・マーケティングを担当。2011年よりスピンシェル株式会社に参画し、海外企業の日本市場進出やEC事業者支援に幅広く携わる。
フランス発の写真共有アプリ「BeReal」や位置情報アプリ「Zenly」、AI画像編集ツール「Photoroom」などの日本展開を担当。近年は、AIやライブコマースなどの新しいテクノロジーを活用したEC支援モデルの構築に注力している。
第2部 13:35~14:05 株式会社ジーニー
調整中
調整中

飯田 海道 氏
株式会社ジーニー
執行役員/JAPAN AI株式会社 CMO
デジタルマーケティングのコンサルティング企業にて、執行役員 COO・カスタマーサクセス最高責任者・メディア責任者を歴任。2023年4月株式会社ジーニーへ入社し、GENIEE CVG事業本部CMOとして事業拡大に貢献した後、グループ企業を横断して複数のマーケティング部門を管掌。2024年4月執行役員、CMO就任。2025年4月、JAPAN AI株式会社執行役員 CMOに就任。同年9月、ジーニーの執行役員に再就任。
第3部 14:05~14:35 株式会社ReviCo
レビューは「あると安心」から「ないと買わない」時代へ
 〜 96.7%のユーザーが参考にするレビューの影響力 〜
ユーザーの96.7%がレビューを見てから購入する中、レビューがCVRを0.2〜0.5%改善させた中川政七商店様や、レビュー投稿数がReviCo導入前後で10倍になったワークマン様などの成功事例をお話しいたします。
どのようにレビューを効率的に集め、売上向上・サイトや商品の改善に繋げるか。
ECサイトに限らず、実店舗の購入にも好影響を与えるレビューの活用事例をお伝えします。

吉岡 真宏 氏
株式会社ReviCo
執行役員 / グロース・プロダクト・マネージャー
シルバーエッグ・テクノロジー株式会社で約2年間、レコメンドエンジンのセールスに従事。
外資系DMPベンダーでのセールスを経てpopIn株式会社へジョイン。
ネイティブアドのサプライサイドセールスを担当後、EC向け画像検索サービス「popIn Action」事業責任者に就任。
兼任で、照明一体型3in1プロジェクター「popIn Aladdin」の自社EC運用・PR・マーケティングなどを担当。
その後、SNSマーケ支援会社を2社経験し、2024年10月にReviCoにジョイン。
2025年4月より現職。
第4部 14:35~15:05 株式会社メルカート
AI×データで顧客理解はここまで進む!売上につながるAI活用術
AIの進化によって、ECの「顧客理解」はこれまでにないスピードで深まっています。
本セミナーでは、AIとデータを活用し、顧客の行動やニーズをより正確に把握する最新のアプローチをご紹介。
さらに、データを起点にした分析や自動化を通じて、売上につながる戦略的なAI活用法を解説します。
顧客理解を深め、成果を生み出す仕組みを構築するヒントをお届けします。

渡邉 章公 氏
株式会社メルカート
代表取締役
2010年に株式会社ecbeingへ入社。エンジニアとして様々なクライアントのECサイト構築支援に従事。2016年よりSaaS型のECプラットフォーム事業に参画し、2018年に新サービス『メルカート』を立ち上げ。2020年にグループ会社の株式会社エートゥジェイへ事業と共に転籍し執行役員を務め、2024年に取締役に就任。 2025年、事業分社化に伴い株式会社メルカートの代表取締役に就任し、現在は次世代のCXプラットフォームとして事業者と消費者をつなぐ新しい価値を創出し続けることを目指しています。
第5部 15:05~15:35 株式会社Flowcial
調整中
調整中

西脇 里歩 氏
株式会社Flowcial
代表取締役
2023年からInstagramを初め、SNS運用代行の事業で主にtoC向けにアパレルや飲食など、ECサイトで物販されている企業の支援をプロデュース。
2024年にSNSマーケティング事業の株式会社EpochChainを設立。
2025年11月に株式会社Flowcial 代表取締役に就任
Apply for seminar
お申し込みで7日間のアーカイブ視聴可能
本セミナーのお申し込みによって、下記の各企業のプライバシーポリシーに同意したものとみなされます。
また、セミナー申し込みにあたっては、通販通信ECMOの会員登録を実施させていただきます。
〈プライバシーポリシー及び個人情報取得における告知・同意文〉
各社のボタンをクリックするとプライバシーポリシーが確認できます。
※オンラインセミナーのお申し込みで取得した個人情報については、共催者・講師間で共有いたします。取得した個人情報は、当社ならびに共催者・講師からのご案内に利用させていただくことがあります。
※オンラインセミナーのお申し込みにあたっては、通販通信ECMOの会員登録も同時にさせていただきます。
※オンラインセミナー開催中に、様々な資料のご案内をさせていただいております。通販通信ECMOの会員登録が完了していると、スムーズに資料のダウンロードが行えるようになります。
 
					 
					 
				 
				 
				 
				 
				 
					
										
					
										
				 
					
										
					
										
				 
					
										
					
										
				 
					
										
					
										
				